株式のメモです。
日経平均 :33,585.58 -1,023.42 -2.96%
TOPIX :2,466.91 -72.49 -2.85%
JPX日経400 :22,379.25 -678.98 -2.94%
東証グロース :806.07 +21.24 +2.71%
ドル/円 :143.22-1.23-0.85%
トランプ大統領の相互関税発言で市場は行ったり来たり。
一体何がしたいのか。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:14,960,000円(-80,000円)
信用建玉評価損益:120,000円(-70,000円)
トータル:15,080,000円(-150,000円)
(3/13)
↓
(4/11)
放置していたつもりは無かったが、気づけば1ヶ月も空いていた。
その間、一時は1,560万円を超えていた時期もあったが、この1週間で一時200万円ちかくの急落をくらった。
ここまで戻ってきたのはやはりKKE様様。。
このまま円高になりそうな雰囲気に感じる。といってもどこまで戻すかは分からないが。そうなった場合にも株価に影響ない(どちらかというと円高恩恵銘柄)というのはありがたい。
先月に対し、細かな銘柄をいくつか保有してみたが、この急落で損切り。
特定口座分はKKEを除きほぼ保有無し(もう売れるものがない)という状況に。
デクセリアルズは以前から気になっていたが、急落時に新規購入。
NISAなので下がっても売れない。
チャート的には良い形ではないのであろうが、1400円台と言うのはセールだっただろう。DOE銘柄であり、高収益性を考えるともう少し買い増したいところだ。とはいえ、円高には注意が必要だ。
短期保有
・KKE 700株
現引きと追加購入を実施。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。