本日の保有株の値動きです。
日経平均:23,139.76円 +257.11円 (1.12%)
ほぼ皆さんの予想通り、リバウンドしましたね。
保有株の値動き
本日は市場全体がリバウンドしました。
保有株も地合いに乗って全体的に上昇。
ただし28日(金)の下落分は取り戻しきれなかった状況です。
楽天証券
保有資産額:7,575,000円(+171,000円)
本日はほぼすべての銘柄が上がりました。
トピックス
歯愛メディカル(3540)
前日比+700円(+10.61 %)の7,300円でした。
しかし、、、7,290円で指値をしておいたら売却されちゃいました。
なので今はノーポジです。
購入の指値は6,600円にしています。
ヴィッツ(4440)
-55円(-1.48 %)の3,655円と続落。
出来高も少なくなってきていますね・・・。
TOPIX買いは終わったはずなのでしばらく閑散とするかもしれません。
MS-Japan(6539)
ここからが上昇局面のような気もしましたが、総理辞任でごたごたしているため現金比率を上げておきたく@712円で売却しました。コロナ前から保有のため、-8万円ほどの損切となりました。
アバールデータ(6918)
ぼくが9月に注目している銘柄はコチラです。
2020年後半は半導体が強いのではと勝手に推測しています。
3200円台に下がった時に買い増ししましたが、まだ早かったかもしれません。
雑記
あのバフェット率いるバークシャーが日本の商社5社を保有し始めたということで話題になりましたね。
バークシャーの発表文によると、約1年間かけて取得したという。長期保有を意図しているとした上で、保有率を最大9.9%に引き上げる可能性があるとした
有名なファンドがこうした発言をするだけで勝手に株価が上がって、いつ売っても利益が出るようになるのだから、うらやましいことです。
これを機に日本株式がもっと買われてくれればいいのですけど。
小型すぎて無理ですかね。
しかし、1年かけて買っていた割に下がり続けた三菱商事って・・・。
まあぼくもネオモバで持っていますけど。笑
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。