本日の保有株の値動きです。
日経平均 :28,084.47 +636.46 +2.32%
TOPIX :1,883.42 +34.38 +1.86%
JPX日経400 :16,999.37 +320.45 +1.92%
マザーズ総合 :1,084.54 +19.16 +1.80%
2日の大幅下落から反発。
今晩も米国は強そうな気配ですが、来週以降どうなるか。
月曜上がっても寄り天臭い雰囲気かもしれません。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:9,120,000円(前日比+170,000円)
信用建玉評価損益:-226,000円(前日比+43,000円)
前週末比:-472,000円
反発で900万円台回復。
しかし月次成績は大きくへこみました。
結果的には、昨日は何も売買しないほうが良かったということですが、次の日の株価はよくわかりませんしね。
本日も決算開示が1013社ありましたが、ざっと見た感じ今期予想は前期比減が多い印象。控えめに出しているのであったり、前期がコロナ特需で好調すぎた企業だったり、理由はさまざまですが。
いずれにしても、今期減額で出せば株価は下落しており、信用買いの多いものは短期的には厳しそうです。8月の決算に向けてゆっくりと企業調査する形でいいのかな、と思います。
今週は信用整理もあり強制的に売らされましたが、これがセルインメイかと思って、しばらくはおとなしく様子見スタンスにします。今後の投資スタイルを考えてエアトレでもしますかね。
個別トピックス
ケアネットは好決算でしたが、ストップ高には張り付かず。
信用買いが多い中でこれだけ上げたのは良かったのかもしれませんが、本日のPTSで売る予定だったのですがね・・・。業績はまだ成長中なので、しばらく振り回されることにします。が、地合いに何かあれば躊躇なく売るかも。
目標株価1万円
荏原実業が上昇。
単純な地合いに引っ張られただけかもしれませんが。
信用買いは建て玉縮小のためショボショボ利確。
そこから少し上がって終了。
下がったらまた買います。
本日決算の監視銘柄(過去保有など)
アバールデータ(6918)
相変わらず控えめながら堅実に成長か。
今期は半導体分野向けがどう影響するのか・・・。
値動きに癖があって合わないので、思いっきり下がってくれないと怖くて買えない。
ウェルスナビ(7342)
1Qは黒字化無し。
進捗だけ見るとコンセンサスより悪く見えますが、果たして・・・。
地合いが悪くなって下がれば買いたい。
まあ、10年後を見据えるなら今の株価でも十分安いと思います。
GSIクレオス(8101)
前期はやはりコロナ特需。今期は減益予想で株価は下がっています。
気になった銘柄
決算内容で気になった銘柄たちの追っかけ記録です。
市場の低迷でチャートも崩れていますし、今は個別業績を追っても意味がないかもしれません。上昇するタイミングを逃さないようにしたいですね。
正興電機製作所(6653)
続落中。反転タイミングを様子見。
⇒もう少しか?
インフォコム(4348)
続落中。反転タイミングを様子見。
⇒様子見
イビデン(4062)
本決算開示で気にった銘柄。業績、来期予想◎。
株価は2019年から上がり続けており、ここで買うのはためらわれるところ。様子見。
⇒好決算で素直に上昇。+390 (+7.72%)の5,440円
ここから買ってもいいのか??割安になるタイミングを待つか。
買うには余裕資金に対して単元が高い・・・。ネオモバで検討。
⇒上げ下げ激しい展開だが、下方向か?
日本精線(5659)
業績、来期予想◎。
買場かも?しかしPTSは3,735円→4,100円台と大きく上昇している。
割安安定銘柄なので、水準訂正起こるかは微妙なところ。勉強のため様子見。
⇒好決算で素直に上昇。+370 (+9.91%)の4,105円
指標面で割安なので買うならコチラかな。
しかし、チャート的には30日以降の値動きが気になる。押し目があるか。
⇒かろうじて5連騰中
東京エレクトロンデバイス(2760)
半導体商社として、野村マイクロ同様に上昇中。
決算開示◎、来期予想も増益だが、コンセンサス未達が懸念。
自分が保有していたらPTSで一度売るかも。
しかし増配も発表しているので一段高するか?
⇒好決算で素直に上昇。+520 (+10.48%)の5,480円
強すぎる。パワー半導体だけに。いつまで続くのか。
⇒続伸中
ネットワンシステムズ(7518)
業績◎、来期予想◎
ギガスクール恩恵大のようです。
株価は方向感ないため様子見。
⇒好決算で素直に上昇。+210 (+6.1%)の3,655円
上昇トレンドに入るなら順張りでいいのかも。
⇒方向感なし
NECネッツエスアイ(1973)
業績◎、来期予想○ 来期はコンセンサス、四季報予想より上振れ。
本日時点の株価ですでに上昇済みだが、さらなる上昇もあるか。
6/1で株式分割ということで、どうなるか。個人的にはクレオスの嫌な思い出が。
⇒株価反応せず。-20 (-1.04%)の1,901円
こちらもトレンド確認したいところ。
⇒様子見
リスクモンスター(3768)
下がれば欲しい。
地合い様子見
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。