本日の保有株の値動きです。
日経平均 :28,364.61 +46.78 +0.17%
TOPIX :1,913.04 +8.35 +0.44%
JPX日経400 :17,264.02 +79.39 +0.46%
マザーズ総合 :1,108.35 -20.31 -1.80%
日本市場は少し停滞するも、全体としては底堅い印象。
一方マザーズは反落。
しかし、これで明日からも強気で行けるのではないかという謎の楽観視。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:9,320,000円(前日比+86,000円)
信用建玉評価損益:0円(前日比+25,000円)
上げ下げ入り乱れた展開。
しかし、ケアネット、KKE、野村マイクロといった主力が上昇することで、全体としては上昇。
先週新規に購入したエニグモ、アイ・エス・ビーは早くも含み損に貢献。
信用建は、野村マイクロが強いため売玉を損切。
NISAで数年保有している三菱ケミカルは「祝プラ転」。
たらればですが、5月12日の決算後、ケアネットも野村マイクロも利確/損切りせずひたすらホールドが結局一番良かったようです。
そうすれば資産はリバウンドどころではなかったようですね・・。またも反省。
とはいえ未来は分からないためしょうがない。
信用建玉も無くなり、そろそろ100万円チャレンジを開始してみようかなと思います。
気になった銘柄
NECネッツエスアイ、ウェルスナビが欲しい。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。