本日の保有株の値動きです。
日経平均 :28,070.51 +182.36 +0.65%
TOPIX :1,954.08 +17.80 +0.92%
JPX日経400 :17,586.41 +174.74 +1.00%
マザーズ総合 :1,088.72 +5.50 +0.51%
本日も市場は続伸。
もう夏枯れは終わりか?といったような印象さえ受けますが。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:9,741,000円(前日比+8,000円)
信用建玉評価損益:-159,000円(前日比 -56,000円)
(昨日)
↓
(本日)
保有株はケアネットの反落により、伸びず。
米国NASDAQも停滞中。
一方、メタルアート、大紀アルミなどの好決算系は決算急騰後の押し目からの上昇を開始したようにも見えます。
本日は予定通り木村化工機を損切り。(@885円→@795円)
本日の決算トピックス
保有株のKKEは好業績だった昨年に届かず。
営利20億円くらいを期待していたのですがね。
一方で受注は伸びており、業績としては今期に期待はできる状況。
株価の動きは分かりませんが、配当利回り4%以上ある安定企業を手放す必要は全くなし。
ただよくわからない発表もあり、代表執行役会長に元社長の服部さんが就くとのこと。
6月の発表は何だったんだろう?というような、元と変わらない体制に見えるが・・・。
なお、定款の変更で「新規分野開拓のための投資」という文言が追加されました。
これまでも業務でつながりのあるテーマを持った企業に投資をしている印象でしたが、つながりがそれほどない分野でも出資をしていくスタンスになるのかなと見ていますが、どうでしょう?
しかし、決算開示において防災関連のコメントはあまりありませんね。
応用技術の方は河川などで問い合わせが多いようですが。
KKEは風力発電くらいですか。
『スイングトレード100万円チャレンジ』
ケアネット 買200 →追加100
再び6,000台になったので調子に乗って追加したら下げて引けました。
明日の決算しだいで生死が決まります。
信用取引保証金:103万円。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。