保有株の値動きです。
日経平均 :26,577.27 +184.24 +0.7
TOPIX :1,881.80 +21.86 +1.18%
JPX日経400 :16,964.19 +210.86 +1.26%
マザーズ総合 :755.86 -13.17 -1.71%
昨日の米国市場では、3月の利上げを0.25%にするとの方針を受け0.5%ではなくなったことへの安心からか上昇、日本市場も上昇。
・・・の割には弱い上げですが。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:8,051,000円(2/28比 -2,000円)
信用建玉評価損益:-19,000円(2/28比 -16,000円)
トータル:8,032,000円(-18,000円)
(2/28)
↓
(3/3)
以前の底値損切から回復してきたイノベーションをもう一度つかみに行って今度は高値つかみしています・・・。
もう嫌になりました。
素直に原油を握っておけばなー。
まあ、先週末に何の材料も無かった時点で今週の月曜に買っておくべきでした。
個人的に最近の値動きではKKEが気になるところですが、ここはNISAでしか保有しないことにしていますし、NISAにすると資金繰りが厳しいところなので、とりあえず保留。
まあ、3Q見てからでも遅くはないか、と思っていますが、自社株買いが始まってしまっています。
ここの自社株買いは社員へ配るのかなと思いますが、保有証券が海外で上場する前に自社株買いしておきたいのではなんて勘繰ってしまいますね。
まあ、上場したところで売って利益を得ようなんて言うつもりはこの会社には無いと思いますが。
『スイングトレード100万円チャレンジ』
マクニカ 買100 →追加買100
さて、3月の四季報がもうすぐですが、マクニカは前号比大幅上昇まちがいなしということで追加していきます。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。