保有株の値動きです。
日経平均 :27,224.11 +396.68 +1.48%
TOPIX : 1,933.74 +24.47 +1.28%
JPX日経400 :17,468.09 +254.76 +1.48%
マザーズ総合 :725.96 -14.18 -1.92%
マザーズのみが反落。
日経は大型株を中心に堅調な動きか。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:8,177,000円(3/18比 +74,000円)
信用建玉評価損益:-42,000円(3/18比 +3,000円)
トータル:8,135,000円(+77,000円)
(3/18)
↓
(3/22)
今日は保有株にあわただしい動き有り。
まず、NSWは資金確保のため売却。
NISAで微益利確と言うもったいない状況ではあるが、急激な上昇も見込めない中、現状の株価推移に忍耐できず・・・。良い会社だとは思うが。
つづいてイノベーション。
こちらは200株保有していたが、同じく資金確保のため100株売却。
残り100株はどうしようかと思案していたが、本日第9回第三者割当を発表したため、PTSで撤退。希薄化率3%に対し-11%もの差額を払って撤退もばかばかしいが・・・。
直近下限の1,800円台とか行きそうな予感がしたため、とりあえず売れる金額で現金化。
なお、同じく中計も発表しており、けっこうな数字が書かれてはいるが、、、。
とりあえずここを買うことはもう無いかな。
さて、興味深いのはJICTの開示。
総務省|報道資料|株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構の対象事業支援決定の認可
米国のアクセスコントロールICT(RemoteLOCK)を提供するLockState社に出資したというもの。これは総務省の認可ということで、サービスに対する信頼度が上がりKKEには追い風。
直近ジワジワ上がっているのは自社株買いかと思っていたが、それ以外の買も入っていそうな気が。
『スイングトレード100万円チャレンジ』
マクニカ 買500
保土谷化学 新規買100
四季報を見て面白そうだと思った保土谷化学を新規購入。
本当は長期で持つ予定なのだが、資金が無かったためとりあえず信用建。
たまたま本日引け後に上方修正が出たが、明日は出尽くしで下がるか??
営利は直近四季報をはるかに上回る数値だが、純利予想は同等ということでサプライズ無しで材料出尽くしの扱いとなるか・・・?
なお、自分が買った理由としては、今後の有機ELの拡大という長期目線。
iPhoneも数年前から有機ELになっており、今後も液晶からの置き換えは進むと予想。
なお、同じ目線でやはりあの企業も持っておきたい・・・。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。