MAMETA's LIFE-SIZE LIFE

30代最下層パワーカップルが株で資産形成を目指す。給料・家計・育児などなど等身大の実録ブログ。

【株日記】5/23 日経平均一服:キャッシュリッチを探せ

f:id:kokore0:20200503141342j:plain

 

株式のメモです。

 

日経平均  :30,957.77    -129.05    -0.42%
指標:94.26pt
TOPIX    :2,161.49    -14.41    -0.66%    
JPX日経400 :19,588.71    -87.37    -0.44%    
マザーズ総合 :748.60    -4.30    -0.57%    
ドル/円   :138.5円

 

日経平均はここまで怒涛の8連騰だったが、ここで一服。
しかし、俯瞰して見ると上がっているのは日経平均で、TOPIXやJPX、とくにマザーズなどはそれほど強くもない。結論、大型株に資金が集中している。
株高の要因が外国マネーだとしたら、当然と言えば当然か。

jp.reuters.com

中国からの資金も大量に入ってきているらしい。

自分もそうだが、外国の企業をわざわざ調べて選別するなんてことは、とくに小型株であれば目にも止められないだろうし、あまりしないだろう。
ということで、割安中小型株狙いの自分にとってはあまり関係のない市況。残念。

 

保有株の値動き

楽天証券

保有資産額:9,488,000円(+562,000円)

信用建玉評価損益:+40,000円(-184,000円)

トータル:9,525,000円(+378,000円)

 

(5/16)

(5/23)


大型株を保有していないため、それほど地合いのメリットを享受したわけではないが、半導体関連は調子よく、大阪有機がプラ転、NADAQも堅調、さらに信用建の利確もあり、全体としては増加。

 

ここらがいったん市場のピークかもという気もするので、自分の中ではしばらく様子見。ポートフォリオや銘柄発掘方針の整理を考えてみる。

 

最近の話題は『PBR1倍割れ』だ。
まあ、これらのスクリーニングの主な狙いは、自社株買いなどによる株価上昇などを先取りしに行く、ということだろうが。

注意点として、単にPBRだけ見ているとそれが保有資産(土地、建物など含む)によるものなのかどうかわからないということだ。固定資産は多いものの、キャッシュフローが出ていない企業などザラにある。

 

ということで、個人的に重視するのは、『稼げる企業』かどうかという点。
何を当たり前のことを、と言う感じだが。

ようは本業でしっかり利益を出せてキャッシュを確保できている企業であれば、時間の経過ともにだんだん資産(現金)は増えていき、PBRは下がる(株価が変わらないとすれば)のだから、そうした企業を買っておけばよい、ということ。

 

じゃあ問題は稼げる企業かはどこで判断するのか?という点。
まあ、収益性とか、売上成長性とか見ておけば良いんじゃない?と考えているが。
それに加えて、毎期のキャッシュフローも重視することにした。

という観点で見ると、今週ポートフォリオからはフルヤ金属が抜けた。
業績、分野、収益性とも◎なのだが、キャッシュフローをマイナスで出しているところを嫌気した結果だ。

これが株価が安ければ大化け狙いでホールドしても良いのだが、資産に対する比率が高すぎるため、分散のため現金化することに。

 

その他、モビルスなど問題外の銘柄もあるが、逆にこちらは比率が小さすぎるためどうでもよい、と現時点ではそのままに。

 

逆に新規追加はあいHDとなった。詳細は後日にしようと思うが。

 

全体での個人的評価は次のとおり

・日本電技:〇 継続保有(配当目的)
・あいHD:◎ 新規保有(成長目的)
・システム情報:〇 継続保有(優待目的)
・フィックスターズ:◎ 継続保有(成長目的)
・ヴィンクス:◎ 継続保有(成長目的、配当目的)
・大阪有機化学:〇 継続保有(成長目的)
・モビルス:× 保留
・ユミルリンク:〇 継続保有(成長目的)
・アイティフォー:◎ 継続保有(成長目的、配当目的)
・構造計画:◎ 継続保有(成長目的、配当目的)
・オリコン:〇 継続保有(成長目的)
・中央自動車:◎ 継続保有(成長目的、配当目的)
・BB太田昭和:〇 継続保有(配当目的、株主還元目的)

 

上記は主観ではあるが、今後の組み換えについても同様の基準で絶対的評価をしたうえで優先度を比べ、低ランクのものから入れ替え対象として検討していく形で予定している。

 

 

短期保有

・中央自動車 買500 →400利確
・日経ベア 20万円分

 

中央自動車は昨日急騰したが、本日地合い悪くまた下落。
ここらで揉みそうなため、いったん利確し様子見とした。

自分の中では割安という感覚は変わらないので、また上がっていくようであればそこは残念。企業にはおめでとうと言うだけ。

 

ではでは。

※この記事はぼくの主観で書いています。
 くれぐれも投資は自己責任でお願いします。