本日の保有株の値動きです。
日経平均 :28,642.19 +88.21 +0.31%
TOPIX :1,920.67 +1.15 +0.06%
JPX日経400 :17,361.76 +29.15 +0.17%
マザーズ総合 :1,148.58 +15.10 +1.33%
日本市場は微妙な動き。
TOPIXを見る感じ、方向性無し。
マザーズは引き続き続伸。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:9,420,000円(前日比+80,000円)
信用建玉評価損益:0円(前日比 0円)
PFは増加。
本日はすべてケアネットのおかげ。
中計発表後の初押しが昨日だったという印象。案外時価総額1,000億円まではスルスルと行くか?
昨年6,000円台を付けた時の動きと比較すると、それほど過熱感無く上がっているため、大口が買っているのではという気もしますが。
昨日業績予想開示した丸順は本日微下げ。
注目度の無い不人気銘柄なので、そこまで影響は無かったのかもしれませんが、、、。
掲示板かtwitterに書かれていた言葉でなかなか気になるのがありましたが、
「下方修正をしない会社が良い投資先ではない」
下方修正を出すことを恐れて保守的に予想を出す会社がありますが、購入するタイミングがつかみづらいですよね・・。
今後の業績予想を弱気で出しすぎる会社は妥協しやすく、強気の目標達成に対して努力していく会社は実績も成長していく、ような・・・(?)
さて、そんな弱気予想のマイPF代表格、野村マイクロですが、6月2日付で東証一部へ指定されるようです。以前からささやかれていたネタですが、明日の株価はどう反応するか。
短期的には需給で下げもあるような気がしています。
いったん明日の寄付きは注目。
とはいえTOPIX買いで2ヶ月後には上を飛んでいると思いますが。どうなるか。
気になった銘柄
マザーズ強いのに小型株購入できず。
うーん、勢いで買ってしまうか・・・。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。