株
最近の寒さに朝は寝坊気味のまめ太です。 先月11月12日にハピネット(7552)の決算が発表されましたが、予想外に悪かったので一瞬PTSで手放そうかと思いましたが、思いとどまりました。結果としてはその後株価は順調に推移しております。今後のために忘備録…
どうも、まめ太です。最近は忙しくなかなか記事を更新する暇もありませんでしたが、無事生きております。 ここ2週間ほどはポートフォリオの今後の計画と新規の銘柄確認を行っていました。また、ぼくと同じように資産運用をされている皆さんのブログを楽しく…
この時期は毎日のように決算発表が出ていますね。ぼくの保有銘柄もちらほら決算が出てきています。 が、本日発表の決算が真っ赤すぎて、明日株価を見るのが怖い状況です。 // その2銘柄とは、JMC(5704)とパルステック工業(6894)です。 以前ブログで紹介…
こんにちは、まめ太です。 今回は超期待銘柄『ワークマン(7564)』について考えてみました。 最初に言っておきたいと思いますが、ぼくはこの銘柄を買うつもりはありません。(今はね) しかし、ぼく個人としては昔からワークマン愛用者なのです。レインウェ…
先日の記事で、今年度中にもうひとつ購入しようと思っている株があると記載しました。本日、無事購入することができましたので紹介しておきます。 その銘柄は『パルステック工業(6894)』という企業です。 東証2部の銘柄ですので、かなり無名かと思います。…
9月19日に四季報秋号が発売されましたね。みなさん興味ある銘柄はみつかったでしょうか。 // リンク 楽天証券やSBI証券では各銘柄の内容をすぐに見れるのでとっても便利なのです。 銘柄によっては「四季報先取り」というのも表示されますし。 ぼくはと言えば…
最近、いまさらのように自動運転関連銘柄を調べています。 個人的には自動運転が日本で実用化されるのは法整備に時間がかかって遅くなるのではないかと思っています。 法整備が技術の進歩に追いつかない・・・。だから日本は世界で競争力が弱いのかも さて、…
どうもまめ太です。 若輩者ながらこれから資産を成長させていきたいと考えていますが、ここで現在の保有銘柄について整理したいと思います。 この中には過去に飛びついて塩漬け中の銘柄もあり、なかなかうまく行っていないのが現状なので、将来への反省の意…
現在、ひたすら株価を指をくわえて恨めしい目で注視している銘柄があります。 それは第一精工(6640)です。 第一精工とは 高性能電子機器向けのコネクタ、自動車の電装部品、半導体製造装置を手掛けています。 www.daiichi-seiko.co.jp さて、なぜぼくが恨め…
前回記事に続いて、先週新規に楽天証券で購入した株の紹介です。その株とは、JMC(5704)です。 JMCとは マザーズ市場であるため、あまり知名度は無い会社かもしれません。3Dプリンターや鋳造、CTスキャンの事業を手掛けています。 現時点では業績のメインは鋳…
米中貿易摩擦、米の利下げを受けて、株価は値下がり中ですね。 このたび、楽天証券でスナップオンの株を購入しました。 スナップオンとは 機械系に詳しい人には有名なスナップオン(Snap-on Inc.)。 スナップオンは工具メーカーとして世界でもトップブラン…
個別株を追加するための銘柄研究記事です。この記事でピックアップするのは、長谷工コーポレーション(1808)です。長谷工コーポレーションとは、マンションの設計施工の分野での大手です。 これから人口減少が進む中で既存のマンション事業は厳しいのではな…