保有株の値動きです。
日経平均 :26,987.44 -836.85 -3.01%
TOPIX :1,901.06 -42.03 -2.16%
JPX日経400 :17,115.71 -384.73 -2.20%
マザーズ総合 :653.98 -33.17 -4.83%
先週の米国市場の急落を受け、日本市場も大暴落。
ずるずると27,000円割れ。
円安な上にコロナ規制緩和で観光客も入る。
日本市場も引っ張られる必要はないと思うのだが。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:7,906,000円(6/8比 -331,000円)
信用建玉評価損益:-9,000円(6/8比 -205,000円)
トータル:7,897,000円(6/8比 -536,000円)
(6/8)
↓
(6/13)
相変わらず購入するタイミングが下手。
相場が変動が大きそうなときのために余力を残しておくはずなのに、「これから上昇しそうだウェーイ」で使ってしまった。
結果、全身で被弾。
もう冬眠するしかなし。
なお、先週末マクニカは現物100株利確でトレックスへ乗り換え。
ある意味今日のダメージは和らいでいる。
『スイングトレード100万円チャレンジ』
フルヤ金属 買100
マクニカ 買1000 → 200追加
さすがに今日の下げはバーゲンセールだと思うんだがなぁ。
しかし、米国市場は相変わらず下げ。
これはまずいか。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。