本日の保有株の値動きです。
日経平均 :28,964.08 -54.25 -0.19%
TOPIX :1,946.56 -17.01 -0.87%
JPX日経400 :1,946.56 -17.01 -0.87%
マザーズ総合 :1,946.56 -17.01 -0.87%
日経平均は寄り天でジワジワ下げる展開。
たまたまかもしれませんが、四季報発売日はあまり動きが良くない印象。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:9,702,000円(前日比-47,000円)
信用建玉評価損益:-22,500円(前日比 +3,000円)
先週末比:-10,000円
強烈な寄り天で保有株も一気に前日比マイナスに。
ケアネットは一時10,000円超えで、まさに今年はケアネットだけ握っていればよい相場でした。しかし、今日の値動きで出来高の伴う上髭となったが今後どうなるか。
しばらくはまたじりじり下げる展開を覚悟した方が良さそうです。
が、次の決算に向けてまた吹き上がるのではないでしょうかね。
タムラ製作所は値幅4倍になったものの、920円が高値で伸びず。
やはり4倍になってさらに伸びる銘柄は無いのか・・。
米国市場のバリュー株の下落が止まりません。
NISA保有のSNAがこのところ下落し続けており、このチャートにさすがに握力がつづかなかった・・・。
もともとコロナ以降続伸し続けてきたところもあるが、4月以降の上げをこの2週間で大きく吐き出す形になりました。
それでも十分50%以上の利益にはなったため良しとします。
もともと米国の個別株はどこかで手放すつもりでしたので、良い機会でした。
米国はETFと投信で十分です。
ニュースをフォローしきれませんしね。
『スイングトレード100万円チャレンジ』
テクマトリクスだけは上昇したものの、その他の銘柄は振るわず。
正興電機は1,600円まで下げ、厳しい状況。
月曜日はさらに下げそうな予感。
信用取引保証金:107万円。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。