本日の保有株の値動きです。
日経平均 :24,839.84 +514.61 +2.12%
TOPIX :1,681.90 +23.41 +1.41%
マザーズ総合:1,265.73 +22.46 +1.81%
本日も地合い良好。
ぼくもそうですが、米国大統領選後から買おうと思っていた人が多かったと思います。
しかし、選挙結果がズルズル延期されそうだということで引き気味になり・・・。
結果として、スタートダッシュから置ていかれた感があります。
ここで追いかけると下落しそうで怖かったり・・。
何が言いたいかというと、市場の動きは読めないということです。
だったら好業績銘柄をガチホでいいやと思ったりしております。
保有株の値動き
楽天証券
保有資産額:8,254,000円(前日比+170,000円)
本日も地合いとともに好調に推移しました。
上昇率の高かったものから順に見ると、先週末本決算開示されたカナミックNが+84 (+10.46 %)の887円。どうやら市場からは評価されたようです。
つづいてケアネットが+280 (+7.59 %)の3,950円となり、終値ベースで年高値更新。
一時4,100円を超えたようです。とはいえ、本日3Q開示されたMDVが好業績であるにもかかわらずPTS下げとなっています。ケアネットの決算後値動きの参考になるかと思ってみています。(ケアネットも好業績前提ですが)
アバールも+165 (+4.80 %)の3,605円まで上がってきましたが、、
決算後にどうなるか。
トピックス
島津製作所
本日は島津製作所の2Q決算開示がありました。
結果は売上こそ前期比微減のものの、利益は前期超えとなっています。
通期でも上方修正を行ったものの、さらなる上方修正が期待できる状況。
ここはとくに保有していないのですけれど、製造元でかかわりのあるジーエルの今後の業績にも関わっていますのでちょっと注目していました。
太陽化学
保有株の2Q決算開示でした。
売上は微減も営業利益はプラスとなり、増配も発表。
通期計画は控えめな状況です。
ここは配当目的銘柄ですので、とりあえずはこのままホールドです。
何か資金が足りなくなれば売ります。
しかし、こういう成長率は低いけど堅調で配当利回りもまあまあ良い企業ってNISAで買うべきなんでしょうかね?
5年の枠の中で買うにはもったいない気もしますが、短期的な上昇を狙いに行くとギャンブルになりますし、、NISAは難しいです。
先物爆上げ
この記事を書いている中で先物が爆上げ中。
あわせて、PTS価格もズルズルと上昇しています。
とりあえず今年のNISA枠を使いたいため、欲しい銘柄に指値しておきます。
夜に米国で何もなければ明日も地合いは良さそうですが、朝一に刺さればラッキーという感じです。
ちなみにビットコインがいつの間にやら上昇。
楽天ポイントで少し交換したものが倍くらいになっていそうです。
ではでは。
※この記事はぼくの主観で書いています。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします。