MAMETA's LIFE-SIZE LIFE

30代最下層パワーカップルが株で資産形成を目指す。給料・家計・育児などなど等身大の実録ブログ。

2020年9月の運用報告:JPXトランプショック

f:id:kokore0:20200905100239p:plain



 

9月の運用状況まとめです。

米国市場は軟調な状態になったものの、日本市場は比較的強い推移でした。
しかし、直近ではJPXシステム障害にトランプのコロナ感染ショックなどで目減りした状態となっています。

 

 

 

 

 

 

運用資産状況

楽天証券口座

 

<8月> 

f:id:kokore0:20200905100925p:plain

  ↓↓

<9月>

f:id:kokore0:20201003194810p:plain

保有資産額:7,798,000


<トピックス>
・今月は投資信託カード積立5万円
・毎月1万円をWealth Naviへ移動

 

まだまだ銘柄数が多い状態ですが、個別株PF現時点ではこのような状態。
ここから減らす機会をうかがっているもの、増やしていきたいと思っているもの混在しています。

 

f:id:kokore0:20201003195209p:plainf:id:kokore0:20201003195243p:plain

 

数か月前までは米国株が含み益でしたが、現在は日本株の方が含み益となっており、全体としては補完してくれています。
ウォッチしていて購入しなかった日本株がどんどん上がっていっていて、悔しい限りです。ですが、実損ではないのであきらめます。

 

  

Wealth Navi

※2019年9月からウェルスナビを運用しています。
(初回10万円+毎月1万円+適時α)
 リスク許容度:5(最大)

 

<8月>

f:id:kokore0:20200905101547p:plain

f:id:kokore0:20200905101527p:plain

 

  ↓↓

<9月>

 

f:id:kokore0:20201003195730p:plain

f:id:kokore0:20201003195749p:plain

f:id:kokore0:20201003195932p:plain

米国はハイテク下落による重し、欧州はコロナ第2波懸念で下落していますね。
金も下がってきています。
 

9月にはリバランスが行われました。

f:id:kokore0:20201003200027p:plain

 

これで運用開始1年の節目となりますが、年間運用利回りは円ベースで4.49%とすると悪くないですね。税引き後では3%程度ではありますが。
※ただしコロナショック初期には追加入金5万円をおこなったうえでの結果です。

 

ネオモバイル証券

2020年5月よりSBIネオモバイル証券を始めています。

 

<8月>

f:id:kokore0:20200905110923p:plain

 ↓↓

<9月>  

f:id:kokore0:20201003201241p:plain

 

順調に増えています。
投資来利回りは7%程度ですね。

 

すでに買い付け余力がいっぱいですので、10月は資金を移そうと思います。
IPOは全く当たらないので。

 

 

 

今月の配当

9月度の配当は税引き4,500円ほどでした。
内訳はアバント、VYM,SPYDなどでした。

 

2020年度の受け取り配当は7万円をこえてきました。
確かに配当が増えるとちょっとうれしいですね。あくまで総資産額で見るので配当を目的にはしませんが。

 

<投資信託>現時点の運用内容

投資信託については、楽天カードで毎月5万円積立をしています。

現在の積立設定はコチラ。

 

  • 楽天レバレッジバランスファンド(USA360)・・1万円
  • iFreeレバレッジ NASDAQ100・・・4万円
  • iFreeレバレッジ NASDAQ100・・・楽天ポイント1,000pt

 ※コロナが終息しなければ株式市場はハイテク系の独壇場になりそうなため、NASDAQ比率を上げています。が、最近は落ち目ですね。

 

先月からの推移は以下のとおり。

 <8月>

f:id:kokore0:20200904214734j:plain

  ↓↓ 

<9月>

f:id:kokore0:20201003202100p:plain



<投信の年初来トータルリターン>

f:id:kokore0:20201003202354p:plain


毎月積立により運用総額としてはわずに増えていますが、利回りは下がっています。

 

 総括

9月は日本の中小型株が非常に好調であり、ぼくも利益を得ることができました。
とはいえ、取りこぼした銘柄は指をくわえてみているだけの状況でした。

 

しかし、まだまだ初心者ですので無理をしないレベルの運用をしていきたいと思います。コロナショックを振り返ると、やはりあのような明らかに割安となった時に全力投入するべきだったなと感じています。そのためにも今は余力を残しておこうと思います。

 

 

ではでは。