MAMETA's LIFE-SIZE LIFE

30代最下層パワーカップルが株で資産形成を目指す。給料・家計・育児などなど等身大の実録ブログ。

【公開】結婚式の収支公開!実際の自己負担は?

お金を電卓で計算している


こんにちは。

前回記事では結婚式の総費用を公開しました。

今回は、収支を公開したいと思います。

 

総費用とは、式場に支払った金額のみとなります。

この他にも一部のペーパーアイテムや飾りつけ、下着代などは別途払っていますので、多少+αがありますが、3万円いかないくらいだと思います。

 

さて、収支ですが、当然のことながら

 収入-支出

となります。

収入に当たるのが、ゲストの皆さんからのご祝儀になります。

 

ご祝儀はいくらもらえたのか?

 僕たちの結婚式は、親族含めてゲストは80人弱でした。

では、いただいたご祝儀の合計はいくらだったかというと、、、?

 

なんと、、、!

 

¥3,395,000円

 

でした。

お花畑 コスモス

こんな景色が目に浮かぶようでした。

 

ただ、実はこれにも秘密があって、嫁の親族から100万円という高額のご祝儀をいただいていたのです。

大変感謝しています。

 

また、予想外に(収支的には)足りないのが、会社の同僚からのご祝儀です。

だいたい1万円~2万円を包んでくれる方が多かったです。

ただこれは、会社の規定で1万円と決まっているようで、2万円とか3万円包んでくれた方は気持ち多めに入れてくれたのかもしれません。

 

友人はみんな一般的な3万円を包んでくれました。

 

収支は?

それでは、収支になります。

前回記事にて公開した380万円を引くと、、、

 

339.5万 - 380万 = 40.5万円

 

はい、これが実際に僕たちが負担した結婚式費用です。

 

結婚式を計画しているときは、自己負担100万円以内が目標でした。

ビデオ撮影をなくしたりと費用削減を頑張ったものの中々目標まで下げられず、正直途中はあきらめていましたが、嫁の親族のご協力が大きく、達成できました。

 

ちなみに、嫁はこれくらいの金額をもらえることを想定していたようです。

(先に結婚しているいとこがそれぐらいもらっていたから、とのこと)

 

おまけ:ゲスト一人当たりにかかった費用は?

総費用の内訳はあらためてまとめたいとは思いますが、

ゲスト1名呼ぶごとにかかってくる費用を書いておきたいと思います。

・料理   :13,000円

・飲み物代 :3,000円

・引き出物 :3,000円

ここは最低限かかってくるところになります。

あとは、デザートビュッフェなどをつけた場合、さらに2,000円ほど乗ってきます。

 

つまり、ゲスト一人当たりにかかる費用の合計は1.8万円 ~ 2万円になります。

 

さきほど「収支的には足りない」と書いたのはこういうことです。

一般的なご祝儀3万円を包んでくれるのであれば、ゲストの人数が多ければ多いほど黒字ですが、会社関係など、規定によりご祝儀が少ない場合はひとりあたりは赤字になるので、本当に呼びたいゲストかはよく判断してください。

まとめ

結婚式の自己負担額を考える際について、トータル的に自分の経験を踏まえると、こう言えます。

・基本的にはひとり3万円のご祝儀で見ておけば良い

  自己負担 = 見積額 -(ゲスト×3万)

僕の場合 、同僚のご祝儀は少なめだったものの、親族からの援助により、自己負担40万円で素晴らしい結婚式を挙げることができました。

 

 

ここまで、結婚式の収支を振り返ってきましたが、これは結局お金の話です。

結婚式で得られるものは、感動と思い出です。

これはお金には変えられません。

ゲストの皆さんには、一緒に祝ってくれただけでとても感謝しています。

 

お金はかかりますが、一生に一度の結婚式、

皆さんもぜひ素敵なものにできるよう願っています。